ストリーミング保存大全トップ >  ストリーミングよもやま話 >  ASFファイル再生時に早送りできない

ASFファイル再生時に早送りできない


!! ASFファイルのダウンロードに成功!早速メディアプレーヤーで再生してみたものの、早送りができないのはなぜ?

この場合はインデックスが付加されてないのだと思われます。

GyaO の場合は、CM が割り込むためにファイルが分割されている関係で、インデックスが付加された状態なのですが、 映画1本まるごとの ASF ファイルなどは、インデックスが付加されていないことが多いです。

再生時に早送り(コマ送り)できるようにするためには、GetASFStreamNet Transport のインデックス付加機能を使用します。


GetASFStream (GAS) の場合:

GAS を立ち上げ、[ファイル] → [INDEXをつける] を選択すると、[ファイルを開く] 画面が出力されるので、インデックスをつけたいファイルを選択し、 [開く] ボタンを押します。

すると、 GAS のログ欄に 「フルインデックス付加中・・・」 というメッセージが出力され、しばらくすると、 「Indexの付加に成功しました。」 というメッセージボックスが出てきたら完了です。


Net Transport の場合:

Net Transport でダウンロードしたファイルに対してのみ Index を付加できます。
(GAS は、誰が落としたファイルでも、ASF ファイル以外でも、どんなファイルでも OK です。)

Net Transport で ASF ファイルを落とした場合、ダウンロードしたファイルを選択した状態で右クリック、 [ASFストリーム インデックスを作成] コンテキストメニューを選択します。

すると、インデックスを付加したファイルの保存先を聞かれますので、適当に決めます。
GAS はインデックスを付加したファイルで上書きしてくれるのですが、Net Transport は、オリジナルを上書きせずに、 もうひとつ別のファイルが作られるので、気をつけましょう。

Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 Buzzurl(バザール)に追加 livedoorクリップに追加 FC2ブックマークに登録 ≪ 前の記事 |

ストリーミング保存・録画ソフトMPX Gyao、YouTubeなど主要サイトに対応
チューブとニコニコ録り放題。人気動画サイトからも動画をダウンロード!
So-netならインターネットだけでなく、テレビも楽しめる!スカパーだってOK!


ストリーミングよもやま話

ストリーミングにまつわる最新技術情報や疑問まで、いろいろ執筆中。

関連エントリー

インフラただ乗り論争?  ASFファイル再生時に早送りできない